top of page
業者の方、営業の方はメールでご連絡ください
頭皮トーク⑤
今日はブラッシングの必要性をお話ししていきます! 前回お話した気になるポイントを参考に解説していきます! ①髪にツヤが無くなってきた ②抜け毛が増えた これは頭皮の血行不良も原因と考えられます! 年々代謝の低下と共に血流も悪くなりやすく特に頭頂部への血流量が心配です。...

LOW-LO.
2020年6月24日読了時間: 1分
頭皮トーク④
今日はブラッシングと頭皮ケアの話。 面倒だけどとても大事なブラッシング。 特にこんな悩みを持つ方は今日からブラッシングをしてみましょう! ・髪にツヤが無くなってきた ・抜け毛が増えた ・くせ毛で広がる ・セットした髪がすぐ崩れる ・毛先の引っ掛かりが気になる...

LOW-LO.
2020年6月16日読了時間: 1分
頭皮トーク③
頭皮が黄色い、赤い。 そんな状態にならないように、そして、なってしまった方に美容師目線で何回かに分けてお話ししていきます! 今日は予防!! 基本的な頭皮ケアの話です。 畑で作物を作るのに大事なのが「土」その土の部分が頭皮。そして作物が髪の毛にあたります!...

LOW-LO.
2020年6月9日読了時間: 1分
頭皮トーク②
先週は頭皮の色でチェックできるお話ししました! 「青、黄、赤」 で現状が知れるお話です 今日は健康な頭皮の色の話です! 一番分かりやすく例えるなら健康な頭皮はよくアニメにでるボーズのキャラクターの頭の色です! 一休○ん。 かつ○君。 などの青白い青さっていうのが理想です。...

LOW-LO.
2020年6月2日読了時間: 1分
コロナに負けるなキャンぺーン
新型コロナウィルスの出現で改めてご自身の体調管理を見直す方も多いかと思います。 そこで私たちが普段している体調管理の一部で愛飲しているサプリやお茶を紹介いたします。 ー ロイヤルリペル ー 髪・肌の衰え、冷え性、便秘、体調が悪い、よく風邪やインフルエンザになる、朝の目覚めが...

LOW-LO.
2020年6月1日読了時間: 1分
頭皮トーク
頭皮と髪との付き合い方のお話をしていきます。 そもそも頭皮ってどの状況がいいのかをセルフチャックできる話をしていきます。 頭皮状態をセルフチャックする場合、皆様はどんな風にチェックしますでしょうか。 普段から定期的にチェックしている方はいないと思うので私たちが悩みや気付きで...

LOW-LO.
2020年5月26日読了時間: 1分
コロナと抜け毛
こんにちは! チラッとニュースで聞いた「コロナ抜け毛」なんて、ワードがあったので、LOWLO的主観で解析&対策のの配信していきます。 なぜ、LOW-LO.が今の「メニュー設定になったか」にも繋がる話をしていきます。 コロナ抜け毛、エイジングケアの「キーワードは・血流・頭皮の...

LOW-LO.
2020年5月19日読了時間: 1分
UVトーク④
早速お話ししていきます 一般的に紫外線のイメージが強いとされる季節は『夏』 そうです 『日焼け』です。 その『夏』に強く降り注ぐ紫外線がUV-Bです UV-BはAに比べると波長は短く防ぎやすいですが、これが肌の色を変えてきます! 『シミ』『くすみ』の原因に繋がります。...

LOW-LO.
2020年5月5日読了時間: 1分
UVトーク③
前回の続きのお話です!『日本で一番気にしておいた方がいいUVの波長は?』という話です 日本で一番気をつけるUV、一番注意するUVの波長は、実は「A」 「UV-A」になります! UV-AはUVの中でも一番波長が長く、肌の内部まで浸透してきます! とにかく浸透するかもしれません...

LOW-LO.
2020年4月28日読了時間: 1分
UVトーク②
今日はUVトーク第2回目 正直細かな所を論理的、感覚的に話すのが苦手ですので、うまく伝えれるか自信がないです。 そして「つまらない」と感じる方もいると思いますが、お付き合いください。 そして久しぶりの問題です! 紫外線(UV、ウルトラヴァイオレット...

LOW-LO.
2020年4月21日読了時間: 1分
ウルトラヴァイオレット
『ウルトラヴァイオレット』 って聞いたことあるでしょうか? そうです。 UV(紫外線)です! 直訳すると「過度な…Murasaki」・・・ 美容師目線で翻訳すると 「若き日の不可抗力」 … あ ゴメンなさい、ふざけました。 あれです! 虹を見たときに出てる紫色のやつです!...

LOW-LO.
2020年4月14日読了時間: 1分
美容と熱
今回は美容と熱の関係の話! ヘアアイロンを使う方、コテを使う方必見です! 今日はきれいに見せるセットの条件の話です! 人はあなたを見るときに無意識で目線がいってしまうのが髪です! その髪の毛がボサボサ、パサパサだとどうなるでしょうか?...

LOW-LO.
2020年4月1日読了時間: 2分
美容と熱
前回は髪を伸ばしながら熱を当てて乾かすとウネリがとれる、それがブローだとお話しました! 「じゃあ最初から熱当てた方が良いのかな?」 って思った方もいるかと思います!。 しかしそれは不正解。 髪を乾かすのに必要なのは風(空気の量) 髪をきれいに見せるのに必要なのが熱。...

LOW-LO.
2020年3月24日読了時間: 2分
美容と熱
先週まで髪の毛と熱の話をしてきました! 100度の熱が出るドライヤーで髪が痛まないようにするには熱を当てすぎないように気を付けるのが大事になります! だから風が強いワット数の高いドライヤーは離して乾かすのオススメです! ここで疑問をもつ方もいると思います! ...

LOW-LO.
2020年3月17日読了時間: 1分
髪と熱
今日は第4回 髪の乾燥にまつわるお話し! 今日は少し変わって髪と熱のお話しです! 少し専門用語が入りますが「タンパク変性」のお話しです! 因みにタンパク変性とは、卵に熱が加わり固まる現象の事です! 髪の毛は80~90%タンパク質で、できております! ...

LOW-LO.
2020年3月10日読了時間: 2分
乾燥対策パート3
前回までのお話で『早く乾かす』や『乾かしっぱなしにしない』やり方をお話ししました!! 今回はまとまりよく乾かす方法です!! いきなり問題です!! 髪の毛のまとまりで一番大事な場所はどこでしょう? ➀根元 ②髪の中間 ③毛先 正解は ...

LOW-LO.
2020年3月3日読了時間: 2分
乾燥対策パート2
乾燥対策パート2のお話しをしていきます! 前回はドライヤーの当てる距離のお話しをしました! お手持ちのドライヤー1000W以上なら20~30cm離して、それ以下なら20cm位離して使った方が早く乾くし髪や頭皮の負担も少ない!とゆう話でした。 さて...

LOW-LO.
2020年2月25日読了時間: 2分
乾燥対策
最近よく「頭皮が痒い!」という悩みを色々なお客様からお伺い致します。 なぜ頭皮が痒くなるのでしょうか? 乾燥?体調?ストレス? 色々な問題があります。 問題を見極めるのは頭皮の色をみてでも判断ができます!、しかし自分で自分の頭皮はなかなか見れませんよね(;_;) ...

LOW-LO.
2020年2月18日読了時間: 1分
bottom of page