top of page

業者の方、営業の方はメールでご連絡ください

乾燥対策パート3

  • 執筆者の写真: LOW-LO.
    LOW-LO.
  • 2020年3月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年3月27日

前回までのお話で『早く乾かす』や『乾かしっぱなしにしない』やり方をお話ししました!! 今回はまとまりよく乾かす方法です!! いきなり問題です!! 髪の毛のまとまりで一番大事な場所はどこでしょう? ➀根元 ②髪の中間 ③毛先 正解は ➀根元です!! 美容師のブロー技術の基本で『根起こし』(ねおこし)と言う技術があります。 髪の根元を起こし上げることで毛先のまとまりが格段に良くなりセットを長持ちさせる事ができます。 昔からある技術は基本に忠実、スタイルや流行りは違えども、「そもそも」は一緒です!。 ドライヤーで風を送っている時は必ず根元から(地肌に指が当たるように)指を通して乾かしてください! その時に『根元を起こす』を意識して乾かしてみてください。 途中途中で何回かクシを通しながら乾かしてもOKです。 そして前回お話ししたように最後は冷風!! これでまとまりよく乾いた髪に寝ぐせが付かずに、さらに潤いも保て朝のセットも楽ななります!! お試しください!! 『そんなんじゃ私の髪はまとまらない』 という方もいるかと思われます。その方はまた次回!『髪の毛と熱』についてお話ししていきます。 LOWLO田中

#早く乾かす

#乾かしっぱなしにしない

#ドライヤー

#根元

#中間

#毛先

#根起こし

#まとまらない

#最後は冷風


#長野市美容室

#長野市美容院

#美容院

#ローロ

#ロゥロ

#ロウロ



 
 
 

最新記事

すべて表示
腸スゲー話③

今日はすごいです!! 『日和見菌が水素を発生させる!!』という話。 日和見菌と食物繊維というワードを頭に入れてご覧になって下さい。 水素水とか水素なんちゃらとか色々流行ってましたよね! 抗酸化作用を期待して『水素』に注目されていたのですが・・・・そもそも水素って体内で発生し...

 
 
 
腸スゲー話②

今日も腸スゲー話です! 私たちの腸内には3万種、1000兆個の細菌が住んでます。 もうむちゃくちゃいます! 腸に兆います。あんまり想像したくないですが… それが何をやってくれるかって言うお話しを今日はしてきます! 人間は紫外線を浴びたときに体内に発生する「活性酸素」と言う体...

 
 
 
腸スゲー話①

先週は腸と脳の話しました! 「美容師なのに何で腸の話」 何て思われると思いますが…実は 髪を育てるのに必要なのが腸だからです。 と言っても、まだ信頼されないので、いつか解っていただければと思います。 今回の腸スゲー話… まずは腸って何するの?って話です!!...

 
 
 

Комментарии


bottom of page