top of page

業者の方、営業の方はメールでご連絡ください

髪の仕組み(毛髪周期)

  • 執筆者の写真: LOW-LO.
    LOW-LO.
  • 2020年9月8日
  • 読了時間: 1分

先週は肌のサイクルのお話しをしました、お肌が生まれ変わるまで28日+年齢となっております。結構ショックですよね!


さて今日は髪のサイクルの話。



髪の毛は視聴し続けるものではなく伸びては抜けの繰り返しです。



①発生期 髪の毛の発生、毛穴の中でしっかり育つと頭皮から毛が出てきます。


②成長期 順調に伸びて行けば女性で4年~7年 男性で3~5年伸び続ける。


③退行期 毛を育てる根元がお休みする期間 1.5か月くらいあります。


④休止期 本来なら抜ける毛これが毎日の抜け毛の主な原因、抜けないのもありますが休止期は3~4か月続きそして発生期へ戻っていきます。



このリズムが狂うと脱毛症や薄毛細毛の原因になってしまいます。

狂うのは大体成長期の髪のサイクルが狂います。

生活習慣や頭皮環境が関係してきますので気をつけなきゃですね!!




細かなことを言うと頭の場所によっても成長周期は違ってきます。


これは多分血管の太さやそもそもの髪質が場所によって違うからかなと思います。



次回は場所によってどう違うのかお話しいたします。


LOWLO田中博道

 
 
 

最新記事

すべて表示
腸スゲー話③

今日はすごいです!! 『日和見菌が水素を発生させる!!』という話。 日和見菌と食物繊維というワードを頭に入れてご覧になって下さい。 水素水とか水素なんちゃらとか色々流行ってましたよね! 抗酸化作用を期待して『水素』に注目されていたのですが・・・・そもそも水素って体内で発生し...

 
 
 
腸スゲー話②

今日も腸スゲー話です! 私たちの腸内には3万種、1000兆個の細菌が住んでます。 もうむちゃくちゃいます! 腸に兆います。あんまり想像したくないですが… それが何をやってくれるかって言うお話しを今日はしてきます! 人間は紫外線を浴びたときに体内に発生する「活性酸素」と言う体...

 
 
 
腸スゲー話①

先週は腸と脳の話しました! 「美容師なのに何で腸の話」 何て思われると思いますが…実は 髪を育てるのに必要なのが腸だからです。 と言っても、まだ信頼されないので、いつか解っていただければと思います。 今回の腸スゲー話… まずは腸って何するの?って話です!!...

 
 
 

Comments


bottom of page