腸と脳
- LOW-LO.
- 2020年10月20日
- 読了時間: 2分
いきなりですが。
①脳は衝動的 腸は意図的 ??
②脳は感情的 腸は理性的 ??
はて?・・・どういうこと??
今回は髪ではなく腸と脳!!
食事に関する反応の脳と腸はどうとらえるのか??と言う話です。
すっかり涼しくなり秋の味覚で誘惑もたくさんの時期ですね。
絞った栗のクリームが何層にも織りなされる『モンブランケーキ』
おいしいですよねー!
そんなモンブランケーキ、自宅の机の上に置いてあるのを見た脳は『おいしそう、食べたい』と考えます!!
脳は食べたいもの、体にもいいのだろう物、食べれるものを体内に取り入れようと必死です、胃袋と心を満たそうとするのです!!
『頂きまーす!!』と美味しく頂きました。
しかし・・・
美味しく頂いたケーキ、実は匂いや味では気づけないちょっと痛んでいたケーキだったんです・・・・。
胃袋も心も満たされたそんな中。
腸は大忙し(;´Д`)
本当に今、体内に入ってきたものは体のエネルギーにしていいのか、必死で仕分けをいたします。
もし取り入れてはいけない物の時にはすぐにでも体外に出さなくてはいけません
食べてはいけない物を食べた時に体が反応するアレです。(上から下から)
最近注目もどんどん集まってきている『腸』
腸は冷静沈着、理性的にお仕事をしています。
髪も腸の働きに大きく関わってきているのでまた腸のお話しも続けて行きます。
正直、髪や肌の知識ほど自信も経験もありませんが何か参考になればと思います。
今日はこの辺で!!
LOWLO田中博道
Comments